2019年09月18日 23:35
フェーン現象で40度の気温でも全く弱らない脅威の植物、エゴマ。
※少なくとも私の目にはそう見えました。
猛暑をタフに乗り切り、今も元気に葉を広げている!・・・と思いきや、

ちょっとずつ葉っぱが黄色くなってきました。
ありゃ、流石に養分が足りなくなったか?

実はこの畑には元肥え含めて一切肥料を入れておりません。
始めてエゴマを育てる畑だったこと、そしてエゴマは物凄い吸肥力を持っていると
本に書いてあったので、生育見ながら追肥で調整・・・と思っていたのです。
でも、あまりに威勢が良くて、手も掛からずどんどん大きくなるので
もう追肥を上げることを完全に忘れておりました・・汗
しかしよく見ると、それぞれの生長点には蕾の様な塊が。

これからどうやら花が咲くようです。
花が咲けば実が付きます。
どれほどの実が収穫できるのか、そして油は・・・!
効率の良い収穫方法も、今から考えねばなりません。
どうするかなー。
【2019年産 新米コシヒカリの予約受付中!】
今年も9月30日までの期間限定で、新米を予約してくれたお客様には
送料無料・もち米2合のおまけ付きで新米を発送致します。
ご予約は石井農園のHPよりお気軽にどうぞ!
例年、10月1日から新米を発送させて頂いておりましたが、
今年は栽培面積増加によって稲刈りが長引くことが予想されるため
10月10日からの新米発送とさせて頂きます。
※到着日指定のお客様は、確実に到着できるように10月13日以降の日程で
ご指定頂くようお願いします。
この機会に是非、石井農園のお米をご賞味頂けたら幸いです。
何卒、宜しくお願い致します!
※少なくとも私の目にはそう見えました。
猛暑をタフに乗り切り、今も元気に葉を広げている!・・・と思いきや、

ちょっとずつ葉っぱが黄色くなってきました。
ありゃ、流石に養分が足りなくなったか?

実はこの畑には元肥え含めて一切肥料を入れておりません。
始めてエゴマを育てる畑だったこと、そしてエゴマは物凄い吸肥力を持っていると
本に書いてあったので、生育見ながら追肥で調整・・・と思っていたのです。
でも、あまりに威勢が良くて、手も掛からずどんどん大きくなるので
もう追肥を上げることを完全に忘れておりました・・汗
しかしよく見ると、それぞれの生長点には蕾の様な塊が。

これからどうやら花が咲くようです。
花が咲けば実が付きます。
どれほどの実が収穫できるのか、そして油は・・・!
効率の良い収穫方法も、今から考えねばなりません。
どうするかなー。
【2019年産 新米コシヒカリの予約受付中!】
今年も9月30日までの期間限定で、新米を予約してくれたお客様には
送料無料・もち米2合のおまけ付きで新米を発送致します。
ご予約は石井農園のHPよりお気軽にどうぞ!
例年、10月1日から新米を発送させて頂いておりましたが、
今年は栽培面積増加によって稲刈りが長引くことが予想されるため
10月10日からの新米発送とさせて頂きます。
※到着日指定のお客様は、確実に到着できるように10月13日以降の日程で
ご指定頂くようお願いします。
この機会に是非、石井農園のお米をご賞味頂けたら幸いです。
何卒、宜しくお願い致します!
コメント
コメントの投稿