2012年06月23日 22:04
最近忙しさにかまけてちょっとブログの更新ペースが下がっております。
その為、撮り溜めた写真や書きかけのブログが徐々に蓄積されていっております。
イカンぜよ!
なのでちょっぴり過去のお話を今更ながらにアップしますが大目に見てやって下さい。
えー、5月中旬のお話でありますが、私がふきのとう収穫を目的に
休耕田に株を植え付けたフキ達が、2年の歳月を掛けて見事に群棲してきました。

※3年前にフキを植付けた時の記事はこちら。
ちょっと株が元気良過ぎて、うちの土地から飛び出しそうな勢いです。
ご近所さんに迷惑を掛けてはいけないので、外側の間引きも兼ねて
フキを収穫してやろうと考えました。
ガサガサっと鎌で地際をかき採ると、中々美しいフキが収穫出来ました。

みずみずしくって良い香りがします。
今まで私はフキノトウばかりを収穫していたのですが、
この葉茎だって美味しく食べることが出来るのです。
なので自分で食べる以外のフキは近隣スーパー(ウオロク吉田店)の
直売コーナーに並べてみました。 売行きは・・・・まぁ・・・ぼちぼちってとこです。
まーそうだよね、フキなんてどーせニッチな食材だよね。
下準備とかいるし、そもそも若い人とかは「どうやって食べるの?」って感じだよね。
なんて、夕ご飯を食べながら1人クダを巻いておりましたら、
ウチの嫁がフキを使った「きんぴら」を作ってくれました。
・・・・・これが激うま。
フキは煮物にするだけじゃなくって、こんな食べ方があったのか!と感激しました。
そして嫁は言いました。
「フキみたいな食材こそ、レシピを付けて売るのよ」 と。
そして生まれたフキレシピ入りのポップがこちら。

フキを使ったきんぴら、その名も「ふきんぴら」の調理法を前面に押し出して
商品棚に飾った所、なんとフキの売上が倍ほどに増えました。
1日5~6束程度の売行きだったのが、10束以上売れるようになりました。
ポップの効果は絶大です。
多分、もっと私にポップ制作のセンスがあればより効果も大きくなったことでしょう。
そして同時に、こーゆーのが直売コーナーの面白さなんだなーと思いました。
是非、皆様もフキをご購入の際は、煮物だけでなくってきんぴらもお試し下さいませ!
すっごく美味しいですよ~。
=================================
と、ここまでが5月にアップするつもりだった内容です。
うっかりしているうちに月日は流れ、6月も終わろうとしております。
気温が上がりフキも枯れ、(フキは気温が上がると葉枯れするんです)
スーパーへの出荷はまた来年の春までお預けとなりました。
これを見て、ふきんぴらやってみたい!と思った方、スイマセン。汗
また来年の春、是非ふきんぴらに挑戦してみて下さいませー!
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。

何卒、宜しくお願い致します。
その為、撮り溜めた写真や書きかけのブログが徐々に蓄積されていっております。
イカンぜよ!
なのでちょっぴり過去のお話を今更ながらにアップしますが大目に見てやって下さい。
えー、5月中旬のお話でありますが、私がふきのとう収穫を目的に
休耕田に株を植え付けたフキ達が、2年の歳月を掛けて見事に群棲してきました。

※3年前にフキを植付けた時の記事はこちら。
ちょっと株が元気良過ぎて、うちの土地から飛び出しそうな勢いです。
ご近所さんに迷惑を掛けてはいけないので、外側の間引きも兼ねて
フキを収穫してやろうと考えました。
ガサガサっと鎌で地際をかき採ると、中々美しいフキが収穫出来ました。

みずみずしくって良い香りがします。
今まで私はフキノトウばかりを収穫していたのですが、
この葉茎だって美味しく食べることが出来るのです。
なので自分で食べる以外のフキは近隣スーパー(ウオロク吉田店)の
直売コーナーに並べてみました。 売行きは・・・・まぁ・・・ぼちぼちってとこです。
まーそうだよね、フキなんてどーせニッチな食材だよね。
下準備とかいるし、そもそも若い人とかは「どうやって食べるの?」って感じだよね。
なんて、夕ご飯を食べながら1人クダを巻いておりましたら、
ウチの嫁がフキを使った「きんぴら」を作ってくれました。
・・・・・これが激うま。
フキは煮物にするだけじゃなくって、こんな食べ方があったのか!と感激しました。
そして嫁は言いました。
「フキみたいな食材こそ、レシピを付けて売るのよ」 と。
そして生まれたフキレシピ入りのポップがこちら。

フキを使ったきんぴら、その名も「ふきんぴら」の調理法を前面に押し出して
商品棚に飾った所、なんとフキの売上が倍ほどに増えました。
1日5~6束程度の売行きだったのが、10束以上売れるようになりました。
ポップの効果は絶大です。
多分、もっと私にポップ制作のセンスがあればより効果も大きくなったことでしょう。
そして同時に、こーゆーのが直売コーナーの面白さなんだなーと思いました。
是非、皆様もフキをご購入の際は、煮物だけでなくってきんぴらもお試し下さいませ!
すっごく美味しいですよ~。
=================================
と、ここまでが5月にアップするつもりだった内容です。
うっかりしているうちに月日は流れ、6月も終わろうとしております。
気温が上がりフキも枯れ、(フキは気温が上がると葉枯れするんです)
スーパーへの出荷はまた来年の春までお預けとなりました。
これを見て、ふきんぴらやってみたい!と思った方、スイマセン。汗
また来年の春、是非ふきんぴらに挑戦してみて下さいませー!
=================================
ブログランキングに参加しております。
応援ボタンをぽちっと押して頂けるとブログの励みになります。


何卒、宜しくお願い致します。
コメント
あじ | URL | -
Re: 今更だけど、「ふきんぴら」のお話。
流石!知治さまの奥様!!
頼もしいですね!
力強ーーーい1番身近な消費者ですね!!
あーーー来春が待ち遠しいです^^y
( 2012年06月23日 23:28 [編集] )
otouto | URL | -
奥様すげー!
日頃からもっと感謝しなさい!
( 2012年06月24日 08:11 [編集] )
石井 | URL | lFH9V1S2
コメントありがとうございます。
【あじさんへ】
コメントありがとうございます。
ほんとに一番身近な消費者ですね。
あれこれ料理してくれるのでありがたいです(^-^)
来年の春は是非、ふきんぴらをお試しくださいませ~!
【otoutoへ】
いやほんと、奥様様です。
ちなみに、このフキはほぼ無管理で育てたから
言ってみれば自然栽培状態ですよ。
※なので収穫というより採取。
土がいいのか、フキが強いのか。
ほっといても良く育つもんだね。
( 2012年06月25日 06:50 [編集] )
MoliLizhi | URL | mQop/nM.
Re: 今更だけど、「ふきんぴら」のお話。
弥彦にはコロボックルはいないの?


ねぇ?、、イナイノ?、、イナイノ?、、inaino ?
( 2012年06月28日 06:55 [編集] )
コメントの投稿